安いメガネと高いメガネ

「メガネの専門店って、高いんでしょう?」

ある方から言われました。メガネ専門店って、世間から大いなる誤解を受けているようですね。良い記事がありますのでご紹介します。

【note記事】身の丈に合ったビジネスもイイネ

安いメガネと高いメガネの差は、検眼の質、フレームやレンズの材質に尽きます。

「ビッグメガネ那覇」では検眼にフレーム、レンズ選びのアドバイスを入れると最低でも1時間。時には2時間。さらにレンズ加工、完成引き渡しと同時にフィッティングとなるから、1人のお客さんに相当の時間を割くことになります。しかも、調整、修理を常時受け付けるので、ほぼ永久保証。

分かりやすく言うと、安いメガネは「しまむら」。
高いメガネは品質保証されたブランドですね。プラダとかナイキなどの。

とはいえビッグメガネ那覇では、有名なブランド眼鏡であっても、専門店価格としてはかなりお安いです。

その理由は!!!

広告宣伝費と人件費がかかっていないからー!!!

大手は、テレビコマーシャルやチラシなど広告宣伝費を相当かけていますよね。設備にもお金がかかります。雇用が発生しますから、人件費も発生します。当然価格に反映されています。これ、当たり前ですよね。例えば5000円のメガネレンズがあるとして、もろもろの経費を差し引いた製品原価を計算すると、国外で大量生産されたものとならざるをえません。一本一本職人が仕上げるものと違って当たり前ですよね。

では個人店。ビッグメガネ那覇の場合、宣伝にはお金をかけられません。自分たちであれやこれや工夫しています。お客様の口コミが命です。そして人件費。家族経営ですから、お金が無いなら無いなりの生活をすればよいだけ。なので、当店の価格には転嫁していません。

つまり、ビッグメガネ那覇とは、スモールビジネスの典型なのでした~。大きな声では言えませんが、結果として実は、大手の眼鏡店よりお得価格だったりすることもあるのです(^^)v。

スーパーマーケットで野菜買うより、小さな八百屋さんで買う方が新鮮でお安いですよね。これと一緒。

私は、いろんな分野で個人の小さな商いが、さらに増えていくのではないかと思ってます。大量生産、大量消費の使い捨て時代は終わりました。すべてを循環させなきゃいけない社会になりました。

一つ一つに思い込めて作られた暮らしに必要なモノたち、暮らしを彩ってくれるモノたちには愛着がわきます。

ビッグメガネ那覇のメガネも、大事に、丁寧に、ずーっと使い続けていただけると、とっても嬉しいです。そのためにも、メンテナンスしっかりやりますから、よろしくお願いいたします。

安いメガネと高いメガネ











同じカテゴリー(メガネの知恵袋)の記事
 べっ甲みたいなセルロイドメガネ、日本でしか作っていないのはなぜ?  (2025-04-29 10:05)
 サングラスについてのアレコレ (2025-04-22 10:15)
 既製老眼鏡や伊達メガネを使う時の注意事項です (2025-04-11 09:00)
 コンタクトレンズの原理を発見したのは、レオナルド・ダ・ビンチらしいよ (2025-04-08 18:00)
 眼鏡のレンズは必ず劣化します【メガネの知恵袋】 (2025-03-08 14:29)
 20代で白内障って、どーゆうこと? 若者も油断できない眼疾患 (2025-02-09 09:10)
 利き目にご用心! あなたの利き目は右ですか? 左ですか?  (2025-02-03 09:10)
 レンズを変えても視力が出ないシニアドライバー増えています (2025-02-02 12:12)
 なんちゃって日本製のメガネにご用心 (2025-01-25 13:27)
 いつかはコンタクト派からメガネ派に (2025-01-18 10:10)

 

店舗情報

店名

ビッグメガネ那覇

住所

〒900-0014
沖縄県那覇市松尾1-21-53
城岳同窓会館1F

TEL

0988636202

営業時間

12:00~20:00(LO19:30)/日祭日12:00~18:00

定休日

水曜日

URL

https://www.bigmegane.jp/

コメント

メガネは、お客様に最適なレンズを装着して初めて、機能を発揮する、オーダーメイドツールです。用途によってレンズも変わります。どうぞ気軽にご相談ください。


ログインカテゴリ一覧

^
Page
Top