メガネの王様ローデンストック・エクスクルーシブ
丈夫で変形しにくい。長持ちする。掛け心地が良い。といった高い評価を得ているのがローデンストックです。スプリング式のバネを最初に取り入れたのもローデンストックだったとか。しかし、かつては価格の高いことでも有名でした。なにしろ、大卒初任給がぶっ飛んだとか(-_-;)。
高級フレームとしての地位を確立し、かつては、星野仙一、石原慎太郎、堺屋太一、谷村新司さんなど各界の著名人のみなさんが利用してるのをテレビや雑誌で見ましたよ~。
科学技術の進歩により、現在は様々な高機能アイウェアが出てきましたので、高級メガネ分野はローデンストックオンリーではなくなっていますが、根強いファンが多いですねぇ。
同社はもともと、ドイツの光学メーカーです。1877年、ヨーゼフ・ローデンシュトックさんが創業し、光学機器専門のメーカーとして現在に至ります。「品質第一主義」の方針を掲げ、現在も、高級品を製造しています。
いまでは眼鏡レンズ製造の拠点を世界12カ国14都市に持ち、日本でも製造しています。
同社のこだわりは、視力の再生性を最大限に引き出し、装着感をより快適に、そしてユーザーの個性を引き立たせるデザインを提供することだとか。高品質を追求する姿勢は相変わらずなんですね♪
ビッグメガネは、ローデンストックをいろいろ取り揃えています。
なかでも、同社ラインナップの最高級ブランド『エクスクルーシブ』シリーズにこだわっているのだ(^^)v。
同シリーズは7万円~とお高いけれど、当店では36000円~56000円♪
タグ :ローデンストック
大きめラウンドで可愛らしさ引き立つ鯖江眼鏡「napina」
ナチュラル美人系の「ラインアートCHARMANT Solo」入荷です
一度使うと手放せないシニアグラス「クリックリーダー」
目立ちたくないけど個性的な「tsubura」再入荷です
女性のためのオシャレな跳ね上げフレーム入荷しました
スウェーデンの伝統的なクラシカル「Skaga」を支えるのは日本の職人技
新入荷! 大柄な男子も掛けやすいメイドインジャパンの新ブランドです
魅惑の黒で迫ってみよ~! 男前のアイウエアたち
尖った世の中、ま~るく渡っていこう。 たまには丸メガネもいいんじゃない?
ダサい、カッコいいは掛ける人次第? ツーブリッジメガネの面白さとは
ナチュラル美人系の「ラインアートCHARMANT Solo」入荷です
一度使うと手放せないシニアグラス「クリックリーダー」
目立ちたくないけど個性的な「tsubura」再入荷です
女性のためのオシャレな跳ね上げフレーム入荷しました
スウェーデンの伝統的なクラシカル「Skaga」を支えるのは日本の職人技
新入荷! 大柄な男子も掛けやすいメイドインジャパンの新ブランドです
魅惑の黒で迫ってみよ~! 男前のアイウエアたち
尖った世の中、ま~るく渡っていこう。 たまには丸メガネもいいんじゃない?
ダサい、カッコいいは掛ける人次第? ツーブリッジメガネの面白さとは